事例2 FEM解析01(見)
投稿日:04.30.2011|カテゴリー:事例紹介|コメント・トラックバック:0件
事例紹介:
 FEM解析(本解析:FEM解析+途中報告・提案+最終詳細報告書)
 材質:樹脂
 
 お客様はその製品では新規参入。
 「従来品(他社品)よりも安価で高強度の製品を作る」が目標でした。
 当社はFEM解析を使用して、製品の高強度化で協力させて頂きました。
 打合せの後、当日見積書提出。3日後に注文を頂きました。
 当社は受注の翌日、解析の方法及び試験方法をご提案。
 (仕事の流れ)
 1. 現物から3Dモデリング(三次元測定、3D化)
 2. FEM解析実施。現物の応力分布などを得た
 3. 新製品モデルをお客様から入手。確認・微調整
 4. それをFEM解析して、応力分布などを得た。
 5. 途中報告書(結果比較、改善提案など)
 6. 打合せ(3.~5.を繰り返し、計3回)
 7. 2回目の打合せ時に、途中報告書(1回目打合せ時の報告書)がきっかけで信頼を勝ち取り
 客先から受注したと告げられる
 8. 最終モデル確定
 9. 最終報告書を出して当社の仕事は終了。
(お客様のコメント)
 ・直ぐに受注ができたので、安心した。そして次の工程が動きやすかった。
 ・本来であれば1ヶ月強かかる設計が早く終了した(約2週間)。
 ・報告書提出後すぐに、金型作成にはいれる。設計の問題はクリアされているので、
 製造技術に注力する時間が確保できる。
まとめ.
 当社の業務:
 ・現物測定(三次元測定など)
 ・現物モデリング(3D-CAD)
 ・現物 FEM解析(強度解析)
 ・新製品モデリング(3D-CAD)
 ・新製品 FEM解析(強度試験)
 ・報告書(途中・最終:提案を含む)
 お客様のその後/金型作成⇒試作⇒強度試験(現物)⇒終了














コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS